MOMENTUM:極力損をしないことに徹する

こんばんは。
Kです。
本当はモメンタムの内容ではないのですが、メルマガで書くよりブログで書いてほしいという意見があったので、ネタのいくつかをブログに出すことにしました。
しかし今はモメンタムの講義記事を出している最中なので、基本的には全部このプログラムのコンテンツとして突っ込んでしまうことにします。
今回もチャットに出る習慣作りのついてなのですが、この感覚を持っていると粘れるようになります。
その感覚というのは、損を避けるという感覚です。
誰でも損はしたくないものです。
あなたもそうだと思います。
ライブチャットで大きな成果を安定的に出し続けている女性は、例外なくある考え方を持っています。
それは、チャットに出ないと損だという感覚です。
ライブチャットは、基本的には出れば出た分だけ稼げるようになります。
出演している時間や回数が多ければ多いほど、チャンスも増えるということですね。
誰が考えても分かるごく当たり前のことなんですが、これを体感として理解できている人とそうじゃない人に分かれます。
この意識が極端に大きくなると、ほんのちょっとでも空き時間ができたらチャットに出たいと思うようになります。
さすがにそこまで行ってほしいとは思いません(^^;)
遊ぶ暇があったらチャットに出たい。
誰かと会って話をするのなら、チャットに出てお金をもらいながら話をしたい(笑)
寝る時間がもったいない。夜はチャットをしていたい。
そういう気持ちがちょっとでもあれば十分です。
行きすぎると強迫観念のようになっていく場合もあるので注意が必要です。
今回はあまり難しいことは書きませんが、チャットに出ずに他のことをするということは、チャットで稼げていたかもしれない利益を取り逃すことになるとも言えるんですよね。
これが損の感覚です。
しかし今回の話で言いたいのはそれではありません。
かなり以前から似たようなことを言っているのですが、「あともう少しの粘り」が勝利に繋がるというケースが本当によくあります。
昨日もこんな体験をしました。
ある女性のチャットに入ってみようと思ってチェックしたら、その女性がちょうどチャット中になりました。
それまではかなり長いこと待機中だったんです。
仕方がないのでチャットが終わるのを待とうと思ったら、すぐ終わりました。
即落ちですね。
よくあることです。
ずっと待機していて、やっと繋がったと思ったら即落ち。
これでショックを受けてはいけません。
即落ちでも繋がったのは事実です。
この事実をよく見てください。
僕はその女性のチャットが終わったのを見て、すぐに待機に出てくるだろうと思って待っていました。
しかし、待てど暮らせど出てきません(^^;)
他のことをしながら時々チェックしていましたが、結局出てくることはありませんでした。
散々待って繋がったら即落ちで、もう気力が切れて退場してしまったという感じです。
これはチャットの女性の報告を聞いていると、かなりよく出てくるパターンです。
即落ちじゃなかったとしても同じです。
頑張った結果、何とかチャットには繋がったけど、話はそこそこにすぐに帰られてチャットが終わってしまった。
この場合、女性は疲れ切っていて、とりあえず一矢報いたからもういいやと思って終わることを考えるわけです。
違うんですよ(^^;)
実はここからが始まりなんです。
魚釣りをしているとき、さっきまで一切の当たりがなかったのに、雑魚が一匹食いついたということです。
これは兆候みたいなものです。
これから釣れ始めるわけです。
雑魚が一匹釣れたからもういいやと思って帰っていたら、これから来る魚の大群を見事に取りこぼします。
魚の大群の中には大物もいます。
これが損です。
本当にもったいないんです。
あともう少しだけ粘ろうと思えたら、結果が大きく違っていたかもしれないんです。
「Kさん、そんなの想像でしかないですよね?事実は魚釣りと同じようになるかどうか分かりませんよ」
と思うかもしれませんが、僕のところには粘った女性の報告もたくさん来ます。
「何か今日は全然ダメで、帰る時間も近いので仕切り直そうかとも思いましたが、ギリギリまで粘ることにしました。そしたら新規のお客さんとチャットできました!」
こんな報告が僕のところにはよく来ます(^^)
あともう少しの粘りをすることによって、可能性が開けるんです。
もちろん粘っても全く変わらなかったという日もあるとは思います。
それでもチャンスを不意にはしなかったという納得感はあるんじゃないでしょうか?
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (5)
活字離れと言われる近年。
チャットモデルさんが集客力を蓄えるには
ブログ運営するのがいいとKさんは言いますが
その考えは数年経った今でもお変わりないですか?
今回のプログラム番外編になると思いますけど知りたいです
長時間待機の後の即落ちの人にぶちギレるのとか日常でわろた。
そんな時は「ゴミから数百円回収だ」と顧客メモにぶちこんで即待機だよ。
即な。即。
そこで休憩したら負けた気がするんだよ。
「別にテメーごときの退場であーしのチャットはなんの影響もうけてませんけど????」
の精神だよ。
金を払う勇気のない男はいらねぇ。
こっちは狩りを続けるだけなンだわ。
こんにちは♪
今、私は完全に
インしなきゃ 損
という考えになっています
これは、もしかしたら、ここ3.4か月ほぼ
毎日ログインし続けて、気づいた事かもしれません
待機は沢山していますが、インしない事には始まらないのです
しんどいですけれどね(^_-)-☆
落ちようかどうしようかであと1〜2分と粘って、いい新規さんとロングチャットになったことあります。
しかもその人は「普段話してる子いるけど、今日はその子待ってても出てこなくて…」とタイミングもその日その時じゃないと私と合わなかったと思います。
思うように出れてないですが…
色々と興味あることがあっても、それはチャットほどではないんですよね。