チャットができる人は幸せです

こんばんは。

Kです。

 

メルマガの登録希望でメールをもらうことが増えました。

最近メルマガの自由登録をやめたので、当たり前ですね(笑)

でもすごいんですよ。

 

「メルマガが読めて嬉しいです!参考にさせて頂きます!」

という熱いメールが続々とくるんです。

これは嬉しい。

 

分かりますか?

毎日毎日妙なメールが跳んできて鬱陶しいと思っている人もいるかもしれませんが、来ることが当たり前になっているこのメルマガを、読めて嬉しいと思ってくれる人もいるということです。

この当たり前の幸せとも言うべき忘れがちな感覚は、意識的に思いだしてほしいですね。

 

信じられないかもしれませんが、すでにこのメルマガが心の支えになっているという人もいます。(そういうメールをもらってしまいました)

そのうちデスノートのリンゴのように、それがないと禁断症状が出る・・・という人も出てくるかもしれません。

そのくらい自分にとって大事なものだと思ってくれている人がいるわけですね。

 

あなたのチャットも、相手の男性にはそういうものになり得ます。

ここで大事にしないといけないのは、やはりそこに当たり前で終わらせてはいけないものがあることです。

チャットに足繁く来てくれる人。その人が来ることが、いつしか当たり前になります。

これを当たり前と思わずに、毎回ありがたいと感じられるようになるのは容易なことではありません。

 

かなり意識的に思わないと無理です。これが落とし穴です。

失ってから気づいても遅いんですよね。

特別待遇をするとか、いろんなサービスをするとか、そんなことは考えなくていいんです。

考えるべきことはただ一つで、忘れないことです。

来てくれることを当たり前だと思わないことです。

 

これはあらゆることに言えます。

僕の下には、ライブチャットに興味があるとか、現役のチャットレディの女性からのメールが相変わらず来ますが、読んでいるとびっくりするものもかなりたくさんあります。

その中でもとりわけ目立つのが、

「チャットが好きなのに、チャットができない」

というものです。

何らかの事情があってできないわけです。

 

できないのに、このサイトに通ってはライブチャットがどんなものなのかをずっと調べている人もいます。

もう、本当はそれをやりたくて仕方がないんです。でもできない。

すでにチャットができる環境にいながら、他の人の環境を羨んでいるのは馬鹿げているということに気づかないといけませんよね。

 

在宅でチャットができる人は、それほど多くありません。

自宅でチャットの仕事ができたらどれだけ助かるだろうと悔しく思っている人は山ほどいるわけです。

 

ルームも同じですね。

運営側から見ると分かりにくいことですが、女性にとってチャットルームが使えることはとてつもなくありがたいことなのだそうです。

こちらはアレが足りない、コレが足りないと考えがちですが、そんなものはなければないで、案外どうにでもなるんです。

 

今、ライブチャットの仕事ができる環境にある人は、幸せだと思った方がいいですね。

チャットができる環境をありがたいと思っている人は、そこで展開するチャットの様子も楽しそうに見えるようになります。

満足感とか充実感というものは、元々満たされているところからは生まれにくいんです。

それがあるのが当たり前だと思っている人では、どうあがいてもそこから充実感など出せるはずがありませんよね。

 

まず、今チャットができるということのすごさを実感できるようになるといいですね。

ちょっと考えるだけでも変わると思いますよ。

 

転職・キャリア
大人の生活ブログ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (3)
    • るるなな
    • 2016年 12月 21日

    こんばんは。禁断症状患者の一人、るるななです(笑)

    全く、その通りです。

    私は一ヶ月だけマンスリーマンションを借りてチャットしました。今は子供の病気の事情もあり、部屋を借りる事が出来ません。

    日中は3歳の息子がいるので、出来ませんし夜はタイピングならやればできるんだと思いますが、勇気がありません(泣)

    ノンアダなら、旦那さんにカミングアウトしてやればできるかもしれませんが、勇気がないです。

    保育園に預ければ日中できるんですが、保育料7万円はキツい。日本の政治、社会に腹が立ちます。

    毎日、毎日チャットしたくてたまりません。

    でも、自分がこんなにチャットが好きだって気づけたのは、チャットから離れたからかも?

    と、前向きです(笑)

    来年の春からは、上の子は学校、下の子は幼稚園なので昼間メインでできます。

    ぶっちゃけ、夜中チャットできる環境の方。

    羨ましくて、羨ましくて。

    いや、本当に羨ましいです。

    Kさんのいう、当たり前だと思わず、感謝しながらチャットして頂きたいです。

    夜10時から夜中2時、ゴールデンタイムですよ!

    この四時間に男性会員が平日でも全てのサイトで軽く5000人はログインしてる訳です。

    う、う、羨ましい(泣)

    しかも新規のお客様が一番ログインしやすい時間帯。

    こんな恵まれた環境逃す人の気がしれません。

    でも、家族に対して罪悪感持たずにチャットするって決めたので、仕方ないです。

    でも、旦那さんにカミングアウトして、やるのは時間の問題です(笑)

    たぶん、夜中やります。カミングアウトします。

    ノンアダで、ひそひそ(笑)

    今っていう時間は2度と来ません。

    みなさま、後悔ない時間を過ごしましょう。

    るるなな。

    • RIRIKA
    • 2016年 12月 21日

    その通りだとおもいます。

    人生が素晴らしい人は

    「喜び、感謝、楽しみを探す達人」

    どんな家に住んでいても どんな仕事についていても 

    どんな人と付き合っても 収入がどうあっても

    その状況下において 

    喜び 感謝 やりがい ありがたさ

    等を探すから 初めて満たされるし 満たされている。

    私は日中は会社に勤めているので 日中はチャットできませんし 

    日曜 祭日は家族と過ごすのでチャットできません。

    ですが ナイト~ミッドナイトはチャットできます

    「ありがたい事に」

    だから 寝不足覚悟でチャットしています。

    昨日は深夜3時までチャットして 朝6時に起床 

    流石に睡眠時間3時間で三日目入りますと 

    体力的にきつい

    でも 辛くないです。

    むしろ この寝不足感に高揚感を感じています。

    そして 時間があれば チャットについての情報を集めています。

    こうして K様のメルマガと 熱意ある方のコメントを読ませていただくと

    改めてチャットできる環境に感謝します。

    全ての環境において 足りない物はないんだと。

    かならず 満たしてくれるヒントがあると信じて

    毎日を過ごしています。

    • あいこ
    • 2017年 1月 20日

    全てのことに言えると思います。
    今、私の手の内にあるものはすべて財産なのです。

    財産は、持てば持つだけ、負担も増えるものです。そういうものですよね。
    だけど、負担にだけ目を向けていると、財産の価値に気づかずに人生が終わるかもしれません。

    私が思う、代表的な財産、それは時間です。
    時間があるから、こうしてピュアリンクのブログも読めています。

    世の中には、時間にまつわることで苦しむ人がたくさんいます。日々の生活に追われ、こんなの私が思ってた人生じゃないと嘆く人。
    あるいは、過ぎ去ってしまった時間に後悔したり、取り戻せない過去の失敗体験にとらわれ続ける人。
    そして、これが一番もったいない、未来のことをあれこれ勘ぐって勝手に諦めていく人。

    唯一変えられるのが、これから先です。
    私は幸福者です。それを忘れたら、バチが当たると思うくらいです。
    今私は、考える時間、勉強する時間をたくさん与えられています。どこまで上れるか。それは、私の足腰の強さにかかっています。

最近のコメント

ページ上部へ戻る ID:2373