メルマガって、何が書いてあるんですか?

こんにちは。
Kです。
「メルマガって何が書いてあるんですか?」
という質問が度々来るので、ブログの記事にして説明することにしました。
「そんなの、登録してみればいいやん」
と思う人もいますよね。
僕も、そういうふうに思わなくもないですが、実際問題、よく分からない得体の知れないメルマガに登録したいとは普通は思わないんですよね。
メルマガと聞いて、いい印象を持っている人は決して多くはありません。
「えっ、メルマガ?迷惑メールでしょ?」
と思っている人がほとんどなんです。
僕も何度となく経験がありますが、自分で登録したくせに、読まないんです。
登録したときは読みたいと思っているんですが、実際に来ると読まないんですよね。
読めないんです。
面白くなさすぎて。
世の中の大半のメルマガは、全然面白くないです。
ほとんどチラシと変わらない、商品の価格情報だけ入れたメールが毎日のように飛んでくる場合もありますしね。
基本、読みたくないんです。
だから、登録するのにも二の足を踏んでしまう。
さて僕が書いているピュアリンクのメルマガはどうなのかというと・・・正直なところあんまり読者は増えていません(笑)
ブログの読者数はうなぎ登りですが、メルマガは今ひとつぱっとしません。
実はある程度原因も分かっているんです。
ピュアリンクのメルマガは、登録者があまり増加していない代わりに、退会者もほとんどいません。
面白くないメルマガ、鬱陶しいメルマガだと、今の時代容赦なく解除されます。
あっという間に減りまくるんです。
しかし、今のところピュアリンクのメルマガは、解除数は今年に入ってから3件くらいしかありません。
多分、どの在籍者のチャットお気に入り解除数よりも少ないです。
要するに、濃いんですよね。
ありがたいことに、ブログに書いたテクニックが次の瞬間にはもう何人の手によって応用されていて、それをチャットで見つけたりできます。
そのくらいよく読まれています。
どんなことが書かれているのか知りたくてしょうがないという人は多いので、タイトルリストを作りました。
現時点ではまだこの中に入れていませんが、「ひと言メルマガ」というタイトルで、即興で書いたものを送ったりもしています。
ひと言メルマガは、ピュアリンク在籍者向けなので在籍者がログインしているときにしか送っていません。
チャットの仕事って、孤独なんですよね。
その孤独の戦いの最中に、ヒントが流れてきたらどうですか?
僕はメルマガの中に、ヒントを織り交ぜています。
テクニックと言いましたが、テクニックらしいことはあまり書いていません。
それよりも、忘れがちなことを思い出してもらえるように、繰り返し語りかけています。
勇気づけられたという人もいれば、いらっとしましたという人もいました(笑)
いいと思うんです。意識に残ることが大事なので。
ライブチャットは、女性にとって始めやすく、実際に稼ぎやすい仕事であることは間違いありません。
しかし、よほど整ったプロダクションに巡り会わない限り、女性は足を踏み入れたら「後はうまくやっといて」という感じで、持ち前の適応能力を要求されます。
何をやったらいいのかよく分からないままに戦場に突入して、運良くいいお客さんに当たってうまく行く人と、なかなか飲み込めずに前に進めない人が出てきます。
不安なら、ピュアリンクのメルマガに登録してみませんか?
このメルマガの配信を受けているだけでも、かなり気が楽になります。
安心してください。
安全にはとにかく神経を使っていますので、メルマガに登録してもメルマガ以外の変なメールが送られてくることはありません。
気に入らなければ解除はすぐできます。
このブログの内容が気になっているような人であれば、まず間違いなくマッチすると思います。
僕は在籍者の次にメルマガの読者を優先的にフォローしているので、どうしようか迷っている人は、とりあえず登録してみることをお勧めします。
メルマガは無料で読み続けられます。また、仮にすでに他社やフリーでチャットの仕事をしている場合でも特に問題ありません。勧誘したりすることもありません。
読者の中には、ブログとメルマガを読み続けて、自分の事務所での立ち回り方が変わってやたらと誉められるようになったという報告をしてくれる人もいました。
過去の履歴を見てください。
すでに200通以上のメールを送っています。
残念ながらこれはバックナンバーなので、原則再公開することはないです。
公開するとしても、有料パックにして公開します。
これで分かるとおり、早く登録している人ほど得をします。
いつ登録してもいいんですが、迷っているのなら、1通でも多く受け取った方がいいんじゃないかなと思います。
・・・と、猛プッシュしておきます(笑)
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。