肩こりが辛くてチャットができません

おはようございます。

Kです。

 

なんと今日は朝から更新です。

百番勝負は本当に百問になったりして・・・(^^;)

あなたは何に困っていて、何に迷っていますか?

お次はこちらです。

 

これも困っている女性は多そうです。

というか、実は僕自身が困っていて、対策をしています。

Kさん、この前は私の質問に答えて頂き
本当にありがたく思いました。感謝しております。
実は、もう一つ困っていることがあります。
くだらないことすぎて、事務所にも相談していないことです。
でも、つらくて困っているので
相談させていただければ嬉しいです。
美しく映るために、カメラを気にしながら長時間・・・
その結果、肩こり、首コリ、腰痛、関節痛・・・
体の痛みがつらくてたまりません。
私は子供の頃から根気強いので
精神的には長時間の待機もへっちゃらなんですが
体の痛みに耐えられず、切り上げることがしばしばあります。
カメラの角度や、姿勢の角度を変えたり
たまに休憩してストレッチなどしますが限界があります。
これは、私の姿勢なり、舞台設定なりが悪いんでしょうか?
在宅なので、自分で舞台設定してます。
長時間座り続けても苦痛を少なく
体を楽に、しかも美しく見えるような在宅の舞台設定
もうこれ以上、自分で工夫を考え付きません。
姿勢が悪いと言われたらしかたありませんが
なにかコツはありますか?
よろしくお願いいたします。

これはですね、ちゃんと考えないといけない問題です。

特に長くずっとやり続けようと思ったら、いかに楽にできるかということについて、かなり真剣に考えないといけないことです。

 

根性がある人は、無理しても何とかできちゃうんですよね。

しかし無理が蓄積すると、身体にはどんどん疲労が溜まっていきます。

僕も肩こりには悩んでいます(^^;)

 

とにかく環境を整えることを真っ先に考えましょう。

僕はチャットルームを作るとき、最初に考えたのは快適性でした。

お菓子があるとか、PCの性能がいいとか、画質に優れているとか、そういうことじゃないんですよね。

一番大事なのは、長時間そこにいても疲れないことです。

 

実際には疲れますよ。

どんなに快適な部屋でも、ずっと同じ場所にいて同じ姿勢でいれば、どうしても疲労は溜まります。

しかしその度合いは、環境が整っているかどうかだけでもかなりの違いが出ます。

 

在宅の場合、まず検討してみて欲しいことの一つに、机と椅子の構成に変えてみるというものがあります。

意外かもしれませんが、これだけでかなり疲労感が軽減されます。

特に在宅でチャットをやっている女性の中には、床に座って低いテーブルの上でノートパソコンを広げてチャットをしているというケースがかなりあります。

床に座った方が楽という女性もいるので一概には言えませんが、椅子と机にすることで格段に楽になる例はたくさんありました。

ピュアリンクのチャットルームでもしばらくの間、床に座るタイプの部屋を用意していましたが、今は全て机と椅子の形態に変更しました。

 

よくあるチャットルームを参考にして、ソファに座ってチャットをしている人も同じことが言えます。

クッション製の高いソファは、長時間座って作業するには向きません。

チャットルームでソファが使われているのは、パフォーマンスをしやすくするためなので、そうじゃない会話のチャットをする場合は、環境としては最悪かもしれません。

意外と知られていないことですが、車のシートでも座面が柔らかければ乗り心地がよくなる代わりに長時間移動すると相当に疲れると言われています。

 

すでに椅子に座ってチャットをしている場合でも、座っている椅子や机を思い切って変えてみることで、快適さが変わる可能性は大いにあります(^^)

最近は「eスポーツ」がはやっている関係で、専用の椅子まで売られています。僕もオフィスに買ってしまいました。

別にそれじゃなくてもいいんですが、長時間座っても疲れないある程度しっかりした椅子(座面が硬めでふわふわしないタイプの椅子)を使うのがお勧めです。

ある程度椅子にお金をかけることになるでしょうが、投資みたいなものですね。

 

これに伴って、椅子と机の高さを再確認することと、目線が下に落ちすぎないことも考えてみるといいかもしれません。

低いテーブルにノートパソコンでチャットをしていると、どうしても画面が下になります。

肩こりの原因の一つは、スマホと同じで首ごと下を向きすぎることです。

正しく座って目線と同じかやや低いくらいのところに画面が来るのが望ましいです。

楽な姿勢でチャットをし続けられるような環境を整えてみることで、かなり状況は改善するんじゃないかと思います。

 

さらに付け加えて言えば、より大きな画面を用意することで目線移動が少なくなり、楽になる可能性があります。

ノートパソコンで小さな文字を見ながらチャットをし続けるのは、実際にはかなり大変です。

ピュアリンクでも在宅の女性はノートパソコンを使ってもらっているケースが多いのですが、文字が読みづらいことで目が疲れるという報告は定期的にあります。

少しお金はかかりますが、液晶テレビなどの大きな画面を用意したり、パソコン自体をより大きなものに買い換えるという手もありますね。

 

できる範囲で環境を整えたら、時々身体を動かして、同じ姿勢で居続けない努力などは必要ですね。

 

 

チャットの仕事をしていて、困っていること、悩んでいることを僕に教えてください。

質問に答えます。

あなたは何に困っていて、何に迷っていますか?

 

転職・キャリア
大人の生活ブログ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (1)
    • オレンジ
    • 2019年 7月 14日

    Kさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
    ソファはパフォーマンスをしやすくするため・・・
    なるほど~~!!
    私は男性にウケが良いとされるルームの写真を検索し
    たくさん見て、総合的に考えて
    似た雰囲気に舞台設定してます。
    低いテーブル&可愛いクッションです。
    会話だけのチャットなら、イスでいいんですね。
    背景には、絵でも飾りましょうか・・・
    しかし、Eスポーツ用のイスでは
    デザインに色気がなく、男性にはウケなさそうな・・・
    色々探してみることにします。
    本当に助かりました。ありがとうございます!

最近のコメント

ページ上部へ戻る ID:3240