男性に飽きさせないコツ

こんにちは。

 

女性がライブチャットの仕事でぶち当たる問題の一つが、「飽きられること」です。

常連客を得て、頻繁にチャットに入ってもらったとしても、毎回毎回同じようなことをしたり、同じような話を繰り返していると、当然飽きられます。

 

男というのは、基本的には飽きやすいです。

同じ話を何度も聞くのは苦痛なんですよね。

逆に言えば、男性を「飽きさせない」ような女性になれば、無敵なんです。チャットレディの仕事は、もうやりたい放題に近くなります。

 

これって実は現実の世界でも同じなんですよね。

恋愛でもセックスで、全部一緒です。

彼がその女性を差し置いて別の女に走ったりする理由は、全部これです。飽きるからです。

デートですることや会話とその反応、セックスの仕方などに何の変化もなければ、当然飽きてくるようになります。

 

飽きられない女性になってください。

心配しなくても、必ずそうなります。あなたは、このライブチャットの仕事をやることで、その勉強もできるんです。

 

では、どうしたら飽きられないようになるのか。

どうしたら、男性を飽きさせないようにできるのか。

そのコツをお伝えします。

 

一番大事なのは、変化です。

当たり前ですよね。毎回同じだと飽きられるんですから、毎回変えればいいんです。

これが一番簡単で、やりやすいコツです。

服装を替えてみるとか、メガネをかけてみるとか、髪型を変えてみるとか、色々あります。

 

僕が見ていてちょっと驚いたのは、普段絶対つけないカチューシャをつけている写真を使っている女性を見たことです。

これはウケるなと思いました(笑)

単純なんですよ、男って。

 

ちょっと大きな変化が見えると、すぐに新しいものだと認識し始めます。

男は新しもの好きが多いです。あなたは、常に新しい自分にアップデートし続けるだけで、相手の男性には常に新鮮味のある女性でいられます。

 

もう一つは、「意外性」です。

これは先ほどのカチューシャの例にも当てはまります。

普段は絶対に見せない顔を見せるようにするんです。これだけでくらっとくる男性は多いです。

 

これをやるには、普段からのキャラ作りが必要です。

ライブチャットに出演するあなたは、普段どういうキャラクター設定なのかをはっきりさせておくことが大事です。

必ずしも今のリアルの自分と同じでなくても構いません。

むしろ、「なりたい自分」を想像して、それになりきってみるという方がいいと思います。

 

その普段のキャラクター設定でできあがったイメージを大きく揺るがすような意外性を作ることで、飽きられなくなります。

 

転職・キャリア
大人の生活ブログ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (4)
    • あい
    • 2016年 11月 29日

    抽象的だけど、でもたくさん掘り下げられそうなテーマです。
    飽きられるからかー、痛いです。
    意外性……なりきる……難しいです。

    今の自分に固執しない方がいいんですね。
    案外、イメージを守り通さないといけないと思ってるのは私だけなのかもしれません。

    • たくあん
    • 2021年 1月 22日

    Kさん、こんばんは。

    私、この記事を見て思うんですけど。

    確かに、
    マンネリにならないように、何かしらの変化は大切だと最近(最近なんです(笑))理解したんですが。
    これ、
    チャットじゃなくてプライベートの話になるんですが、
    『男性は飽きやすい。何かしら変化を作るだけでそれがマンネリ化を防げる』というのはわかりました。
    女性側がそう努力しないといけないのはわかりました。
    でも、
    そしたら、
    なぜ男性は自分でそのマンネリを解消しようとせず、
    他の女性に走るのでしょうか。

    セックスがマンネリなら、
    パートナー(彼女でも奥様でもセフレでも)といろいろマンネリしないように努力し合えば良いのではないでしょうか?(まぁ、できる範囲とできない範囲があるので難しいでしょうが)
    デートがマンネリなら、
    自分で行きたいところを提案してみる、とか、
    なぜそういう努力をしないのでしょうか。

    と、
    なんかいろいろ考えちゃったー(笑)

    勉強不足ですみませんm(_ _)m

    • たくあんさん、こんばんは

      Kさんじゃなくてすみません

      仮に自分が不誠実で忍耐の素養が皆無て、遊び人でパートナーとマンネリだったら
      という視点から考えてみると

      マンネリを解消する「努力」はたぶんしない

      他の人に走って「楽をする」ことを選ぶ気がします。

      極論っぽくて微妙かもしれませんが、いち意見として

      個人的にKさんの男は単純と言うのはうなずけますが

      男は飽きやすいか・・と言われると何かにドはまりしてオタク化するのは男性のイメージもあったり

      一つの傾向として飽きやすい要素があるかもという程度の認識でいいのではないかとも考えます

        • たくさん
        • 2021年 1月 23日

        じるばさん
        返信ありがとうございます!

        じるばさんの言う、《仮に自分が》という部分ですね。
        それ言われたら確かにそう言われてみればそうかもしれない。。。

        こんな事言ってはなんですが、
        私も過去に、その当時お付き合いしている方いた時、
        そっち(別の方)のほう行ってた時あったな。。。(笑)
        して、『やっぱりあっちだな…』みたいに戻っていったような事もあった気が(笑)

        そう考えると、
        私も私で人の事言えない…(笑)

        じるばさん、ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
        日々、邁進していきます!チャットもプライベートも!!(*´∇`*)

最近のコメント

ページ上部へ戻る ID:742